(PR)アニメキャラ

【衝撃内容】鬼滅の刃 かまどねずこ死亡シーンが危険5選!あなたは見れない!?

(PR)記事内に商品プロモーションを含む場合があります

鬼滅の刃でねずこは可愛かったり、鬼と戦うなどさまざまシーンをもつ人気のキャラです。

しかし!「ねずこの死亡シーンが気になる!」「ねずこは大丈夫かなぁ?」

と思っているなら、この先を読むことでねずこの死亡シーンがわかるようになります!

「かまどねずこ」の死亡シーンを深堀りしているので、ぜひ、最後までチェックしてくださいね!!

読まないとある情報を逃すかも。。。

鬼滅の刃 かまどねずこ死亡シーン(第一話)

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

鬼滅の刃でねずこの死亡シーンと言えば第一話です!

炭治郎が炭を売りに町へ行き、帰りが次の日になってしまいました。

もうすぐで家に着く所で、血の匂いがしていることに気づき急いで家に向かいました。

炭治郎が向かった先には、家の前で末の弟・六太とその六太を庇うように倒れている「かまど・ねずこ」がいました。(死亡シーン)

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

そして家の中では他の家族が全員血まみれで倒れていました。

炭治郎が確認すると「かまど・ねずこ」だけがまだ温かく、死亡せずにわずかに息があるので、急いで医者に見せに行きました。

しかし、途中で意識が戻ったねずこは、様子がおかしく獣のように唸りだすことに。。。

鬼滅の刃1話のねずこは死亡しないで鬼になったのです。

そして炭治郎とねずこは雪で足が滑り、一緒に崖から転落します。

炭治郎が気が付くと、死亡せずに鬼化したねずこにいきなり襲われることに!!

よく見るとねずこは、鬼の様になっていました。

炭治郎は、懸命に呼びかけ攻撃を防ぎますが、鬼の力にはかなわず押されていました。

そこへ「鬼殺隊の水柱・富岡義勇」が現れ、鬼化したねずこを切ろうとします。

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

鬼になってしまっても、たった一人の家族なため守ろうと炭治郎は、土下座し妹を殺さないでほしいと頼み込みます。

それでも聞いてくれない義勇に、炭治郎は戦いを挑みますが気絶させられます。

そんな炭治郎の元へねずこが向かい、義勇は炭治郎が襲われると思いました。

ですが、ねずこは炭治郎の前に立ち義勇から守ろうとします。

義勇は、この兄妹は何か違うと感じ、ねずこを生かし炭治郎に自分の師である鱗滝左近次の元へ行くように言います。

ここから物語が始まります、、、

第一話でねずこは死亡せずに鬼になり、物語が進んでいくのでした。

鬼滅の刃 かまどねずこ死亡シーン 半天狗との戦い

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

刀鍛冶の里編で、「十二鬼月の上弦の肆の半天狗」と炭治郎とねずこは戦うことになりました!!

半天狗は、分身して戦う鬼で、本体を倒さないと倒すことができない鬼です。

そんな半天狗を、炭治郎とねずこが朝までのタイムリミットがある中、倒すのですが、日陰になるようなものが一切ない広い丘でした。

太陽が昇り始めており、ねずこを隠さなければ死亡することに。

そんな時に倒したはずの半天狗が現れ、里の人を襲おうとしました。

急いで向かわないと間に合わない為、炭治郎は里の人とねずこのどちらを優先すればいいか迷ってしまいます。

迷っている炭治郎をねずこは、笑顔で半天狗の所へ飛ばします。

ねずこの思いを汲み取った炭治郎は、涙を溢しながら今度こそ半天狗を倒し死亡させます。

太陽が昇り始め、光が辺り一面を照らします。

炭治郎は、ねずこを犠牲にしてしまったと思っていました。

ですが、炭治郎がねずこを見ると死んでおらず生きている!

ねずこは、太陽を克服したのです!!

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

さすがに、死んでしまうかもと「ハラハラドキドキ」したねずこ死亡シーンでした。

鬼滅の刃 かまどねずこ死亡シーン 下弦の伍・累

炭治郎・善逸・伊之助の三人は任務で那田蜘蛛山へと来ており、山に住んでいるのは、十二鬼月の下弦の伍・累です。

累は、蜘蛛を操る鬼で無惨から自分の血を他の鬼に与えて、家族を作ることを許された鬼でした。

炭治郎とねずこで鬼の累と戦いますが、戦闘中にねずこが累の攻撃から炭治郎を守り死亡させないようにします。

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

それを見た累が、ねずこを自分の妹にしたいと言い出しました。

炭治郎はねずこを物のように言われたことに怒るのですが、途中でねずこを奪われてしまいます。

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

奪われたねずこは、累の糸で宙づり状態にされる事態、まさに死亡シーンに。

炭治郎は、累との戦闘の途中でヒノカミ神楽を使用し、死亡覚悟で累に迫り相打ちに挑みます。

その間、ねずこは糸で切られた傷を回復させるために眠り、その夢の中で亡き母と出会い兄・炭治郎を救うように言われます。

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

そして直ぐに目を覚ました時、ねずこは覚醒し血鬼術の爆血が使えるようになり炭治郎を助けます。

ねずこは死亡せず、なんとか累に勝利することができたのです。

鬼滅の刃 かまどねずこ死亡シーン 柱合会議の不死川に刺される!?

那田蜘蛛山で累との戦闘中に富岡義勇に助けられた炭治郎とねずこは、鬼殺隊本拠地である産屋敷邸へと連行されます。

そこで炭治郎は初めて柱の存在を知り、柱の前まで連れてこられました。

当主の産屋敷耀哉が現れ、柱合会議が始まります。

最初の議題は、炭治郎と鬼のねずこについて。

産屋敷は炭治郎達の事は、鱗滝から手紙で聞いたことと、彼らの存在を許してほしいと言います。

ですが、柱たちはその案に反対!(ねずこの死亡シーン!?)

反対する柱たちに、鱗滝からの手紙を読み上げます。

その内容は、もしも、ねずこが人を襲えば鱗滝・義勇・炭治郎が腹を切って詫びると書かれていました。

それに一番反対したのが、風柱・不死川実弥(しなずがわ さねみ)です。

彼は、特に鬼を嫌っており、鬼殺隊に鬼が入ることを認めないと言います。

他の柱たちもそれに続きますが、産屋敷は「人を襲わないという保証ができない。証明ができない。ただ、人を襲うという事もまた証明ができない」と言います。

そこで実弥は、自分の腕を切り付けねずこが人を襲うのか証明します。

ねずこの入っている箱に血を垂らしますが、ねずこは出てきません。

なかなか出てこないねずこに痺れを切らした実弥は、日輪刀で箱を貫きねずこを刺します!

まさに死亡シーン!!

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

それによって、箱から姿を現したねずこは、実弥の血の匂いに反応し衝動に駆られます。

しかし、鱗滝の暗示により「人は守り助けるもの」と認識されるようにされており、実弥の腕から顔を背けます。

<出典:鬼滅の刃/吾峠呼世晴/集英社>

このことで、ねずこは人を襲わない鬼だと証明でき死亡せずに済みました。

あんな可愛いねずこを痛めつけた実弥は、第一印象が最悪で嫌いと言う人が多かったそうですよ。

ねずこを死亡させようとしたのですから、当然と言えば当然ですよね。

鬼滅の刃 かまどねずこ死亡シーン上弦の陸・堕姫

音柱・宇髄天元に炭治郎・善逸・伊之助は遊郭へと連れてこられ、遊郭に潜入しそこに潜む鬼について調べていました。

その遊郭に潜んでいたのは、十二鬼月の上弦・陸の妓太郎とその妹・堕姫でした。

堕姫は、無惨から「私の支配から逃れた鬼がいる。珠世のように見つけて始末してくれ。お前にしか頼めない。」と言われ、ねずこのことを殺そうと狙っていました。

狙われたねずこは堕姫に狙われ、戦いは堕姫が有利に見えました。

しかし、戦闘中にねずこは、深手を負ってしまい死亡する寸前まで追い込まれることに。

今までのねずこは、普通の鬼に比べると回復スピードが遅くなかなか治りませんでした。

しかし、堕姫との戦闘中に覚醒したねずこは、死亡寸前の傷をすごいスピードで治していきます。

そのスピードは上弦の鬼に匹敵する程と言われ、ねずこは死亡寸前を回避!

そして、ねずこは、竹を無理に外し、額から角が生えるなど鬼化が進んでいました。

鬼化したねずこは堕姫に攻撃され足を切断され、死亡するまでになりますが、再度堕姫を叩きつけます。

戦いはねずこに有利となりました。

堕姫との戦闘中に怪我をした人が目に入り、鬼化が進んだねずこは、その人に襲い掛かります。

ですが、寸での所で炭治郎がねずこに刀を銜えさせ抑えようとします。


そして炭治郎の子守唄により、幼少期の母の記憶を思い出し精神を落ち着かせ眠りにつきました。

ねずこは丹次郎を死亡させることなく、堕姫の戦いに勝利するのでした。

遊郭編でのねずこは死亡シーン寸前で覚醒して、上弦・陸の妓太郎とその妹・堕姫を倒したのでした!

ねずこ死亡シーンTwitter反響がやばい!

鬼滅の刃の終盤に上がられたTwitterです。

多く方がねずこ死亡についてツイートしていますね!

ねずこは人間になってハッピーエンドとネタがわかったと意見がありました。

ねずこ死亡フラグと言われ、ねずこ死亡シーンについてツイートしていますね!

鬼滅の刃にかなり感情移入されていますね!ねずこの死亡より炭治郎の死亡の方がしんどいと言われていますね!

ねずこ死ぬのは、ただの地獄だと思う。と、ねずこの死亡シーンは有り得ないとツイートされていますね!

さまざまなバッドエンドをツイートされています。

以上が鬼滅の刃のねずこ死亡についてでした!

結果としてねずこは死亡することなく、人間に戻りハッピーエンドを迎えていますね。

あなたはねずこについてどう感じましたか?

RELATED POST